1. トップ
  2. タッチタイピング講座
  3. ホームポジションとは何か

ホームポジションとは何か

ホームポジションとは、タイピングを始める時に置き、キーを打ち終えたら戻ってくる位置である。

常に同じ位置に戻ってくることによって、「今、指がどこにあるのか」を、直接キーボードを見なくても判断できるようになる。

ホームポジションの位置

人差し指で突起物を探す

まず、のキーを探そう。見つかったら、に左手の人差し指を、に右手の人差し指を、それぞれ置いてね。

には、他のキーとは違い、突起物(ポッチ,ブツブツ)があるはずだ。タッチタイピングをする時には、最初にこの突起物を指先で探すことから始まる。

指先の感覚だけでこの突起物を探すことが出来るようになれば、暗闇の中でもタイピングが出来るようになるよ。

人差し指と同じ段に、他の指を置く

図1(ホームポジション説明用画像)
ホームポジション説明用画像

に人差し指を置いた状態で、同じ段に中指・薬指・小指を置いてみよう。力を抜いた状態で指を置くと、図1の青色の線で囲まれた位置に指が落ち着くはずだ。

この青色の線で囲まれた位置、すなわちが、ホームポジションだよ。

それぞれの指の担当区域

どのキーをどの指で担当するか

図1で、中央の赤線で区切られた位置から、左側にあるキーは左手の担当になり、右側にあるキーは右手の担当になる。

また、同じ色に塗られたキーは、同じ指の担当になる。

左手の担当区域

左手小指
左手薬指
左手中指
左手人差し指

右手の担当区域

右手人差し指
右手中指
右手薬指
右手小指
_

基本は4つずつを担当

基本的には、1本の指で1列(4つのキー)を担当することになる。ただし、例外もある。

動かしやすい人差し指は2列(8つのキー)になる。また、動かしにくいはずの右手小指の担当が約3列分もある。

右手小指の担当のほとんどは、記号のキーになっており、他のキーに比べて使用頻度が低い。だから、初心者はの4つだけを覚えれば大丈夫だよ。

担当を守ってミスを減らそう

担当区域を守ることにより、指を動かす距離が最短になり、タイプミス(指の操作ミス)も少なくすることが出来る。速く正確に打てるようにする為には、この担当を守るようにした方がいい。

次のページでは、タイピングする時の基本姿勢(指の形はどうあるべきか、手首を固定すべきか)について学ぼう。